2025年2月12日 / 最終更新日:2025/02/12
ファシリテーションを担当させていただきました
2025年2月11日(火・祝)に、NPO法人百生一輝さん@兵庫県川西市の研修のファシリテーションを担当させていただきました。
特定非営利活動法人 百生一輝さんは
兵庫県川西市にある障がい者福祉と農業の連携に取り組む法人です。
居場所づくり
・就労支援B型作業所ふぉーふーむ
・ひきこもり家族会
相談支援
・特定相談支援
地域と連携
・就労支援事業
・川西市地域共生型居場所事業(あいまる川西)
2025年1月4日に、1回目の研修があり、今日は2回目でした。

1回目の研修後、どう行動変容したかをシェアし、その上でのテーマへと進みました。
ワークショップを進める中で、職員の皆さんのお話をお伺いしてると、福祉って、NPOって、どこもこんなに人に優しいものなの??とじ〜んとしちゃいました。

各テーブルのリーダーさんもグループディスカッションの際に、ファシリテーターをしてくださいました。
ワークショップを通して、配慮の必要な方を「一般社会とつなげる支援」ならではの難しさを感じました。
「ありのままで好きにしてくださ〜い」という訳にはいかないので。
(注:私個人の福祉素人の感想です)
会社員から離れて20年近く。
久しくずっとおひとり様のわたし。
組織の良さが色んな視点から分かるようになったので、みんなで課題に取り組んでおられる姿をみて、羨ましくなりました。
「ファシリテーション」学んでみたくなりました。