市民活動講座のゲストでした:SNS運用の「中の人」が集った日

写真提供:NPO法人トアエル様

今日は池田市立市民活動交流センター(通称トアエル)でお仕事でした。

2025.1.18(土)講座「SNSの『中の人』集まれ!広報お悩み持ちより会」

目的はみんな違えど、SNSという手段をつかって活動告知や報告・集客などを行なっている「中の人」が18名集まってくださいました。

本日のテーマは「市民活動でSNS発信担当をしている中の人の気持ちや知識を参加者同士でシェアし合う」企画でした。

これまで「チラシ講座」や「情報発信の基本」などの講師はしてきましたが、今日はデザイナーとしてではなく、市民講師のような軽い感じのご依頼でしたので、地域で市民活動をする皆様と楽しく過ごさせていただきました。

私は、どんなプラットフォームを運用しているのか、どんな内容を発信しているのか、現在運用中のInstagram8アカウントの種類、他にもFacebookやエックス、ホームページのブログやnoteも使っている事など簡単な自己紹介しました。

これまでの経験から、「SNS系の勉強会は習熟度が高い人と低い人を混ぜると満足度が低い」とわかっていたので、交流会どうなるかな?と気になっていましたが、Instagramは「慣れてる者」・「初心者」でグループを分けてくださり、アンケートを見る限りは問題なかったようでホッとしました。

SNSは誰でも無料でトライ出来て、商圏が世界で素晴らしいですが、意外と地域で何度か顔を合わせて交流する方が「響き合って何か生まれる」チカラは圧倒的に強い気がします。

地域で人を集めたいなら、オンラインを活用しながら泥臭く動き続けるのが1番早いです。

本日参加してくださった団体様のチラシをシェア!

せっかくなので、どうぞ皆様の活動が広く知ってもらえますように。

余談
デザイナーという職業柄、「魅せ方の基本(情報整理と強弱)」と「情報発信全体の動線」の話もしたらスッキリするのにな〜と思いましたが、参加者さんの習熟度に満足度が左右されすぎるので、2時間で喋れるけど、結果がついてこない(分からない人は全く分からないまま終わるパターンか、習熟度の高い人が低い人の進捗に合わせる事になりつまらないパターン)と分かってるしな・・・と。
なので、その手の2時間セミナーが存在しないんだと思います。